和柄には意味がある!こだわりの和柄雑貨の選び方とおすすめ店を紹介

旅先のおみやげとして、あるいはおしゃれな小物として、和柄の雑貨を買ったことがある方も多いのではないでしょうか。

私たちの身近にある和柄ですが、何となく知っているつもりでも、詳しく説明できる方は少ないでしょう。

「和柄って何種類くらいあるの?」
「和柄には意味があるって本当?」
「和柄の意味を知った上で雑貨を選びたい」

そうです、和柄にはそれぞれに意味があるのです。

この記事では、和柄の種類と意味、意味をふまえた和柄雑貨の選び方、おしゃれな和柄雑貨が買える京都のお店を紹介しています。

和柄の意味を知ることで、自分用にもプレゼント用にも、より素敵な和柄雑貨を選べるでしょう。

こだわりの和柄雑貨を見つけてくださいね。

和柄に込められた意味とは?

ここでは伝統的な和柄について、代表的な柄の種類と意味を紹介します。

日本に古くから伝わる伝統的な和柄は、世界的にも高く評価されています。

古来より織物や陶磁器などに使用され、現在では壁紙やタイル、バッグやスマホケースなどにも使われています。

今日でも私たちの身近な模様といえますね。

幾何学文様の和柄

幾何学文様とは、円や正方形、三角形などの図形で構成された模様を規則正しく並べた柄のことです。

シンプルながらもインパクトのある幾何学文様は、和柄の中でも特にいろいろな雑貨に取り入れられています。

代表的な幾何学文様とその意味や由来を見ていきましょう。

和柄の名称

和柄の意味や由来

麻の葉

(あさのは)

正六角形を基本とする模様。麻の葉に似ていることから命名。丈夫ですくすく育つ麻にあやかり、子どもの成長や健康の祈りが込められている。

青海波

(せいがいは)

同心円を互い違いに重ねた模様。水面の波に由来している。おだやかな大海原を連想させるおめでたい和柄。

七宝

(しっぽう)

円を重ねて描く模様。仏教の7つの宝を指すとされている。延々と繋がり伸びていく模様から、子孫繁栄や円満を意味する縁起のよい和柄。

(うろこ)

正三角形または二等辺三角形で構成される模様。蛇や魚の鱗に似ていることから命名。三角は古くから魔除けの意味があり、女性の厄年(33歳)に鱗模様を身に付けると良いとされている。

亀甲

(きっこう)

正六角形を繋げてできる模様。亀の甲羅に似ていることから命名。長寿の願いが込められている。

矢絣

(やがすり)

弓矢の矢羽根をモチーフにした模様。射た矢は戻ってこないことから、江戸時代には娘の結婚に矢絣の着物を持たせ「出戻らない」という願いを込めていた。

他にも、縞や格子も伝統的な幾何学文様の仲間です。

大人気アニメで一躍有名になった石松模様や桧垣文様などもありますね。

器物文様の和柄

器物文様とは楽器や縁起物、扇など、あらゆる道具類や生活用具などを文様化した和柄です。

昔からの人々の身近にある生活や文化を文様化したもので、日本人の暮らしの歴史が垣間見えます。

和柄の名称

和柄の意味や由来

宝尽くし

打出の小槌や巻軸などたくさんの宝物をちりばめた縁起の良い吉祥文様。時代によって宝物とされるモチーフは異なる。

御所車

(ごしょぐるま)

平安時代の貴族の乗り物の柄。雅で優美な雰囲気から源氏物語の世界観を象徴する。

熨斗

(のし)

熨斗とは、元々アワビの肉を薄く伸ばして乾燥させたもので延寿のシンボル。現在も進物や引き出物に添えられている。

動物の和柄

実在する動物から架空の動物まで、さまざまな動物が和柄になっています。

同じ動物の和柄でも、写実的に描いたものやイラスト調のもの、さらにはシンプルなモチーフとなったものまで、表現方法はさまざまです。

和柄の名称

和柄の意味や由来

鶴亀

(つるかめ)

「鶴は千年、亀は万年」と言われるように、長寿のシンボルとして広く知られている模様。

鳳凰

(ほうおう)

鳳凰は古代中国の伝説上の動物。安寧の世に現れるとされ、平和と幸福のシンボル。

鴛鴦

(おしどり)

仲の良い夫婦を「おしどり夫婦」と呼ぶように、夫婦円満や変わらぬ愛の意味を持つ模様。

(うさぎ)

月に棲むうさぎ伝説とともに中国から日本に伝わった模様。うさぎが飛び跳ねる様子から「飛躍」、子だくさんであることから「子孫繁栄」、長く豊かな耳から「招福」を意味する。

千鳥

(ちどり)

海辺や川辺に群れをなすたくさんの鳥の総称。波とともに描かれた波千鳥は、大波も小波も一緒に乗り越えるという意味から夫婦円満や家内安全という願いが込められている。

花や植物の和柄

身近にある花や植物の和柄について見ていきましょう。

昔から日本人に敬い愛されてきた花や植物は、今の暮らしにも身近なものが多いです。

季節に合わせた花や植物の和柄雑貨を持てば、それだけでおしゃれになりそうですね。

和柄の名称

和柄の意味や由来

桜の「さ」は稲、「くら」は神が宿る座を意味する。豊穣を祈る花見の席で桜柄が描かれたという説もある。

寒い冬に先駆けて花を咲かせる梅は、忍耐力や生命力の象徴。新春の吉祥文様のひとつ。

風雪に耐え1年中緑色を保つ松は、長寿の象徴。

年中みずみずしい緑でまっすぐに育つ竹は、力強さや不老不死の象徴。中が空洞であることから裏表のない潔白さの意味も持つ。

自然風景の和柄

古来より自然は人々の暮らしに欠かせないものでした。

恩恵をもたらすこともあれば、災害を引き起こすことも。そんな大自然に対し畏敬の念を抱いてきた人々が、神聖なものとして文様化したのが始まりです。

慌ただしい現代では意識しなければ気づけない自然風景を、和柄を通して感じてみましょう。

和柄の名称

和柄の意味や由来

雨や雪など天候を左右する大きな力を持つ雲は、昔から神聖なものとされた。吉祥文様のひとつ。

流水

一滴の水が大海にそそぐまでの様子を描いた柄。人生にたとえ、永遠の象徴として表現されている。

大雪が降った年の春は雪解け水が豊富となり豊作になると信じられてきたことから、めでたい柄のひとつとなっている。

お祝いやプレゼントにぴったり!和柄雑貨の選び方

和柄の意味を知ったところで、具体的な和柄雑貨の選び方を紹介します。

贈る相手や目的、用途などを念頭に置き、これしかない!と思える和柄雑貨を選びたいですね。

親孝行の贈り物にふさわしい和柄雑貨

父母への贈り物には、長寿や健康の意味を持つ和柄がおすすめです。

例えば、長寿の願いが込められた鶴亀や松、永遠の意味を持つ流水など。

画像引用:倭物やカヤ

鶴亀の縁起箸セットならば、長寿の願いに加えて、健康に関わる食事をいつまでも摂れるようにという願いも込められます。

また、夫婦円満の意味を持つ鴛鴦(おしどり)の和柄雑貨も「いつまでも夫婦仲良くしてください」というメッセージが込められるので素敵な贈り物になるでしょう。

お祝いに嬉しい!縁起の良い和柄雑貨

麻の葉模様には、子どもがすくすく育つという意味や願いが込められているので、出産祝いや子どもへの贈り物にぴったりです。

その上で、子どもにもやさしい素材のタオルや衣服などを選ぶとより実用的となり、喜ばれるでしょう。

画像引用:吉高屋

手ぬぐいタオルは吸水性と速乾性をあわせ持っているので、汗かきの子どもにも使いやすいアイテムです。

メンズにも人気の和柄雑貨

昔から男性に人気な和柄は亀甲模様です。

亀甲模様は細かければ細かいほど価値が高く、高価になります。ですので、大きめの亀甲模様は若い男性、細かい亀甲模様はより年上の男性が着るものでした。

このような歴史的背景を踏まえ、男性に亀甲模様の和柄雑貨を贈るのはいかがでしょうか。

画像引用:西陣織会館ONLINE

亀甲には長寿の意味があるので父や祖父はもちろん、お世話になった恩師や大先輩へ贈ると、粋な贈り物になるでしょう。

おしゃれな和柄雑貨が買える京都のお店3選

実際に、おしゃれな和柄雑貨はどこで買えるのでしょうか?

和といえばやはり京都。ここでは京都のお店を3つ紹介します。

龍村美術織物

1894年創業の龍村美術織物は、インテリアとして使えるテーブルセンター花瓶敷といった製品も手がけています。

糸の一本一本が描く模様は、細部まで洗練された美しさを感じさせる逸品です。

日本古来の吉祥文様や正倉院宝物柄などを取り入れながらも、現代の洋室にも合うテーブルセンターや花瓶敷。

テーブルや棚の上に置くだけでおしゃれな空間に引き立ててくれるでしょう。

龍村美術織物 公式オンラインショップ

SOU・SOU

日本の四季や風情をポップに表現し、オリジナルの世界観でさまざまな和柄雑貨を製作しているブランドです。

SOU・SOUには、足袋・手ぬぐい・こども服・レディース・メンズ・ユニセックス・かばんといった衣類を中心に、食器・お菓子・文具などまで幅広い品目を取り揃えています。

それぞれのカテゴリで独立した店舗を隣接して構えているので、その一帯はSOU・SOUの世界観を感じられるエリアとなっています。

伝統技法を積極的に取り入れながらも現代の生活様式に合った和柄雑貨を手に入れられるでしょう。

鈴木松風堂

1893年創業の紙加工の老舗です。

和紙でできた紙皿やコースターマスクうちわ小箱から間接照明ギフトボックスまで、趣向を凝らしたユニークな和柄雑貨があります。

同じ製品でも和紙の柄が違うと印象が変わるので、きっとお気に入りの和柄雑貨が見つかるでしょう。

まとめ:こだわりの和柄雑貨を手に入れよう

私たちの日常生活に身近な和柄雑貨

和柄にはひとつひとつ意味があることがわかりました。

予想通りだったもの、意外だったものなど、さまざまあったことでしょう。今日から和柄雑貨への見方が変わるかもしれませんね。

和柄の意味を知った上でプレゼントや自宅用の雑貨を選ぶと、和柄雑貨への愛着が増してより大切にしたくなります。

この記事で紹介した、おしゃれな和柄雑貨を買えるお店も一度確認してみてくださいね。

和柄雑貨を選ぶときは、ぜひ意味まで踏まえて選んでみましょう。

×
\\予算や活用の相談可能//
×
\\予算や活用の相談可能//
歴史ある龍村美術織物が作る
アートパネル
サイズ、使用記事等については
カスタマイズのご相談を承っております