和風の部屋作りのポイントとは?落ち着いた空間作りのコツ3選

和風の部屋は日本らしい伝統的な美しさと、居心地の良さが融合した空間です。

築年数が経過している昔ながらの和風住宅はもちろん、新築でも内装として和風の部屋を作る方は少なくありません。

この記事では、和風ならではの部屋の特徴やポイント、おすすめの建具、雑貨をご説明します。

部屋作りのために何から手をつければいいのか迷っている方や、部屋のイメージが思い浮かばない方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

和風の部屋の特徴とは?

和風の部屋の特徴とは、落ち着きと伝統的な美が感じられる点です。

まずは具体的に和風の部屋に共通する、特徴を3つご説明します。

日本古来の建具を取り入れている

和風の部屋は、日本古来の建具を取り入れて、部屋全体を和風に仕上げています。

建具は扉や窓、ふすまや障子など、部屋同士の開口部にある枠のこと。

建具が和風デザインで仕上げている部屋は、全体的に和のテイストが強く落ち着いたインテリアが生まれます。

特にふすまや障子は、日本古来から伝わっている和風の建具の代表です。

既存の部屋をリフォームする際も、カーテンを障子に切り替えたり、扉を和風の格子やふすまに取り替えたりして和風の空間を目指しましょう。

部屋全体が落ち着いた色味

和風の部屋に共通するポイントは、全体的に落ち着いた色味を使っている点です。

日本古来の住居は、自然のぬくもりを感じる色合いを取り入れています。

畳の緑や土壁による茶色系のアースカラーは和風らしく、落ち着きが感じられる部屋作りに役立つ組み合わせ。

純和風ではなく、現代的なモダンテイストを加えた和モダンインテリアであれば、白や黒を基調とした部屋作りもおすすめです。

直線美の家具や建具を使用

和風の家具は、シルエットに丸みが少ないシンプルな正方形や長方形が定番です。

建具も余計な装飾がなく、長方形が中心のデザインで、全体的に直線美を感じられるところが魅力です。

直線で統一感があるため、すっきりとまとまった印象の和風の部屋を作りたい方は意識してみましょう。

家具や建具は直線のシルエットやシンプルなデザインを意識して、小物や雑貨などでほかの形を取り入れると、部屋のまとまりを維持できます。

和風の部屋作りに合う建具とは?

和風の部屋には、和の空気を感じる建具が欠かせません。

和風のインテリアに仕上げるために取り入れたい、おすすめの建具を3つご紹介します。

昔ながらのガラス戸

木枠とガラスを組み合わせた昔ながらのガラス戸は、趣きのある和風デザインの建具です。

ガラスの部分はアンティークの組子細工が入ったデザインや、ガラスに幾何学模様などを彫刻したものなど、多様な種類があります。

アンティークの建具は、新品よりも安価で入手しやすい点がメリット

しっかりリペアされたものはリフォームや新築に取り入れても長期間使い続けられます。

引き戸タイプであれば、さらに開放感を演出できるため、部屋を広く見せる効果があります。

格子を使った窓

木材の格子を使った窓は、レトロで部屋のアクセントになります。

細い木材が等間隔で縦に並んでいる和風面格子は、既存の窓に取り付けるだけで和風テイストになります。

カーテンの代用品としても活躍するため、カーテンを外して日当たりの良い部屋を作りたい方も導入してみてはいかがでしょうか。

既存の窓に取り付けられる格子は、リフォーム費用を抑えて和風の部屋作りを進めたい方にもおすすめです。

格子に使用する木材のカラーでも部屋の印象が変わるため、作りたいインテリアの理想に合わせて選びましょう。

黒を基調としたモダンでスタイリッシュな和風の部屋作りには、焦げ茶色や黒に装飾した木材の格子がおすすめです。

木材のナチュラルテイストを強調した和風の部屋であれば、ライトブラウンなどのナチュラルな色合いの格子を取り入れましょう。

暖簾(のれん)

部屋の入り口に暖簾を1つ飾ると、和風の雰囲気に変わります。

暖簾は長さや素材の種類が豊富で、現代では綿素材風に織られたポリエステルの商品が定番です。

他にも透け感があるキビラ麻は、古くから暖簾に親しまれてきました。

今も夏場などの暑い季節に似合う暖簾として、キビラ麻を使ったさまざまな暖簾が販売されています。

成人男性の首まである短い丈の暖簾は、奥にある部屋や廊下が見えるため、部屋の仕切りが目立たず開放感が生まれます。

また、1メートルなどの丈が長いタイプの暖簾は、目隠しに取り入れましょう。

奥の部屋や廊下を見せたくないときに、扉代わりに活躍する機能的なアイテムです。

そしてリフォームで既存の洋室を和風に変えたい場合は、洋風の扉を外して暖簾をかけましょう。

新しい扉を用意しなくとも、暖簾が扉代わりになると同時に和風らしい部屋に仕上がります。

和風の部屋作りの3つのポイント

和風の部屋を作る際は、意識したいポイントが複数あります。

落ち着きある和風のテイストを演出するために、次の3つのポイントに気を付けて部屋作りを進めていきましょう。

①和風の家具を設置する

和風の部屋に見せるためには、和風デザインの家具が欠かせません。

古くから日本で使われている和箪笥(わだんす)や、座椅子、ローテーブルは、部屋全体の印象を和風に変えるポイントになります。

和風の家具だけに限らず、ナチュラルでシンプルな木材を使った家具類は、和風の部屋作りに役立ちます。

ダイニングテーブルであれば、一般的な高さは70センチ前後がほとんど。

そこで60センチ以下の高さのテーブルにすると、日本住居らしい床に近い暮らしが生まれます。

ソファを置かず、座椅子や1人掛け用のチェアを置くと天井を高く感じて、部屋を広く見せるメリットもあります。

また、太くどっしりした家具よりも、細身のシンプルなシルエットの家具を選びましょう。

厚みや重量を感じる家具は、住居が広く家具のサイズが大きい洋風住宅に似合うアイテムです。

そのため、和風の部屋作りを目指すのならコンパクトで、すっきりした印象の家具がおすすめです。

②壁面に和風のインテリアを取り入れる

壁面はインテリアの際に忘れがちな場所です。

壁に和風の装飾を取り入れると、一気に和風の部屋に仕上がります。

手軽な和風の小物や装飾としておすすめしたいものが、一輪挿しや掛け軸をインテリアに取り入れること。

また、洋室の部屋に和柄の壁紙を貼るなど、部屋全体に和柄を取り入れるインテリアも、和風の部屋作りにおすすめです。

③和風に合うインテリアのテーマカラーを決める

和風のおしゃれな部屋を作るには、テーマカラーを決めて統一感を出すことが大切です。

明るいカラーでまとめるのか、ダークトーンのスタイリッシュなモダンテイストを取り入れるのか、カラーを決めておきましょう。

ベースカラーを決めてから家具や床、家具の色合いを考えると、部屋にある物が散らかって見えず、おしゃれな空間に仕上がります。

落ち着いた部屋作りのコツ3選

落ち着いた和風の部屋作りには、具体的にどのようなコツがあるのかご説明します。

ゆっくりと過ごせる部屋は、毎日の生活がさらに豊かになります。

次の3つのコツを抑えて、上質な落ち着きの部屋を目指しましょう。

暖色系の照明を使う

和風の部屋に合う照明は、古くから使われてきた暖色系がおすすめです。

寒色系の青を基調とした色は、現代的で集中力が高まるカラーです。

一方で蛍光灯などに使われてきた、暖色系の温かみのある照明は、癒し効果に優れたカラー。

和風の部屋を作るには、暖色系の照明を飾って昔ながらの日本の居住空間を演出しましょう。

LEDライトを使えば、古くから日本の住居で使われてきた、温かさを感じる電球色から、昼の日光を思わせる青系の昼光色まで選択できます。

自宅で集中して作業や勉強したい場所には、昼光色の照明を選びましょう。

リビングや寝室など、ゆっくりと過ごす場所には暖色系の照明や間接照明を飾ることをおすすめします。

和紙素材の温かみを感じる雑貨や小物を飾る

和風の部屋には和紙素材の小物や雑貨が似合います。

和紙を使った照明や、雑貨などを置いて、落ち着きのあるおしゃれな部屋を作りましょう。

提灯風の間接照明や、吊り下げタイプの照明のほか、カラフルな和紙で作った小物入れなども、和風の部屋におすすめです。

生け花や盆栽を飾る

生け花や盆栽などの自然の緑を飾ると、落ち着きのある和風空間になります。

緑色の生け花や盆栽が1つ部屋にあるだけで、無機質な雰囲気がなくなり、優しさと温かみが生まれます。

茶色や黒を基調としたダークトーンの和風インテリアにも、緑の植物をアクセントとして取り入れましょう。

本格的な生け花ではなく、和風の花瓶に花を活けたり、ミニ盆栽を飾ったりするだけでも、落ち着きのある和風空間が完成します。

和風の部屋作りにおすすめの雑貨3選

和風の部屋作りには、こだわりの和風雑貨を飾りましょう。

おすすめしたい、おしゃれな和風雑貨をご紹介します。

掛け軸

掛け軸は壁面装飾として、古くから日本の住居に飾られてきました。

水墨画や書など、上質な掛け軸は部屋を格上げするアイテムです。

掛け軸は取り外しも簡単にできるため、大がかりなリフォームは避けたい方にもおすすめです。

花瓶敷

参考:龍村美術織物

一輪挿しなどの花瓶の下に敷く花瓶敷は、さり気なく和風の部屋を彩る雑貨です。

日本の伝統柄をあしらった花瓶敷は、シンプルなデザインの花瓶もワンランク上の華やかなインテリアに変身します。

流行に影響を受けず、長年に渡ってインテリアに使用できるところも上質な花瓶敷の良さ。

複数枚の花瓶敷を季節や花瓶のデザインに合わせて、取り替えるだけでインテリアを模様替えできます。

テーブルセンター

参考:龍村美術織物

テーブルセンターは、テーブルの中央に敷く細長い敷物です。

和柄を取り入れたテーブルセンターを飾ると、繊細な模様と美しいデザインがテーブル周辺に高級感を生み出します。

龍村美術織物は、テーブルを彩るテーブルセンターを取り扱っており、上品なデザインに高品質な商品をチェックしてみましょう。

まとめ:くつろげる和風の部屋作りを楽しもう

和風の部屋を作るには古くから日本の住宅で使われてきた、和風家具や雑貨、小物を取り入れましょう。

また、扉や窓などの建具を襖や格子に変えるだけでも、部屋全体が和風に変わります。

心からくつろげる和風の部屋を目指して、部屋作りを進めていきましょう。

×
\\予算や活用の相談可能//
×
\\予算や活用の相談可能//
歴史ある龍村美術織物が作る
アートパネル
サイズ、使用記事等については
カスタマイズのご相談を承っております