和モダンとは?特徴と魅力・和モダンインテリアのコツを解説

日本の伝統と機能美の両方を持った人気の和モダン。

現代的なインテリアの中に、和のテイストを融合させた、和と洋の両方の良さを体験できます。

スタイリッシュなデザイン性だけでなく、幅広い年代が過ごしやすい機能性も人気の理由です。

この記事では和モダンの特徴や魅力、おすすめの和風家具や小物を紹介。

インテリアの実例もご紹介しますので、リフォームや引っ越しの参考にしてください。

和モダンとは?

和モダンとは、日本の和と現代的なモダンが組み合わさったインテリアです。

伝統的な和風と現代的なデザインや機能性が合わさることで、和風と洋風両方のメリットを取り入れられます。

和風家具や畳、障子といった昔ながらのインテリアを使った和室は、日本人にとって落ち着ける空間。

しかし、近年はソファやテーブル、椅子で生活する洋風文化が浸透してきました。

畳にちゃぶ台、座布団といった伝統的な和室の空間は減少傾向。

そこで、テーブルやソファのモダンテイストに、レトロな和風家具や小物を置いた和モダンインテリアが注目を集めています。

和のインテリアを活かすことで、モダンの住宅にはない趣き深いインテリアが生まれます。

和モダンは和と洋のテイストの比率によって、同じ部屋でもまったく違った雰囲気に仕上げられる自由度の高さが魅力。

畳の和室にソファなど家具を置く方法もあれば、洋室に背の低いテーブルや座布団を置くなど、組み合わせの幅が広いのが和モダンインテリアの特徴です。

そして、和モダンインテリアは住む人やお客様のことを考えて、快適に過ごせる空間を作ることが可能です。

和モダンなインテリアの特徴

和と洋の良い部分を集めて、デザイン性や機能性も兼ね備えた和モダンインテリアを作るうえで、取り入れたい家具や小物を紹介します。

ほかにも和の雰囲気を出す素材など、和モダンインテリアの特徴についてみていきましょう。

和風家具と洋風家具の両方が並んでいる

和モダンは和風と洋風の両方の家具を取り入れたインテリアです。

インテリアと言えば、部屋全体の統一感が大切と言われています。

しかし、和モダンはあえてモダンな空間に和を取り入れて、和洋を融合させています。

和風と洋風両方の家具を置いているため、インテリアのバリエーションが豊富。

家族のライフスタイルや、幅広い年代のお客様に合わせたインテリアを楽しめます。

和紙や畳などの和の素材を大切にしている

和紙や畳など、日本古来の和の素材をインテリアに用いるのは有効です。

また、日本刺繍や織物といった、美しい日本の伝統工芸品や布類などを置いて、和のテイストを出すスタイルも人気。

和紙を使った障子や、い草の畳などは年数が経つごとに色や風合いが変化します。

さらに、定期的にツヤ出しなどのお手入れによって経年変化を楽しめるところが和風家具の良さ

モダンでありながら、重厚な歴史を感じられるのが和のインテリアの特徴でしょう。

現代的デザインに日本の伝統柄を取り入れている

和モダンのインテリアには、古くから伝わる日本の伝統柄を使ったデザインや家具が置かれています。

着物や風呂敷などに使われている伝統柄は、インテリアの流行に左右されません。

市松模様などの有名な伝統柄のほかに、子孫繁栄や商売繁盛などの願いが込められた吉兆柄も有名。

部屋の雰囲気や叶えたい願い事に合わせて、日本の伝統柄を取り入れたインテリアはとても華やかです。

近代的なモダン空間の中に、あえて日本の伝統柄を置くことで個性的なアクセントになります。

和モダンなインテリアの魅力3つ

和風のインテリアは、現代的な空間や昔ながらの和室とは違った魅力があります。

和と洋が組み合わさることで生まれる、和モダンならではの魅力を紹介します。

和の空間ならではの安らぎがある

和の空間は日本人にとって、古くからなじみがある場所。

直接地面に座ることができる畳は、足をゆったりと伸ばして過ごせます。

特にご高齢の方はソファや椅子よりも、畳のある空間になじみが深いもの。

畳に直接膝をついたり、横になることができる空間は、ソファや椅子とは違った癒しがあります。

また畳のい草の香りが楽しめるところも、和風ならではの魅力です。

障子や木格子の窓は、外からの目線をさえぎっている安心感がくつろぎを生みます。

プライベートが守られている感覚がありつつも、しっかりと外の景色が見える開放感が合わさった空間が和風インテリアならではの良さと言えるでしょう。

子供からシニアまで世代問わず暮らしやすい空間

和モダンインテリアは子供からシニアまで、世代問わずに暮らしやすいインテリアです。

若い世代になじみがあるソファや椅子などの洋風家具と、ご高齢の方に好まれる低いテーブルや畳、座布団を組み合わせた空間が和風インテリアの魅力。

家族が集ったり、お客様を招いたりする団らんの場所に最適なインテリアです。

フローリングと畳を組み合わせるスタイルも人気で、たとえば正方形でフチがない琉球畳は和モダンインテリアによく似合う畳。

モダンの印象を崩さないまま、畳を取り入れたインテリアは個性が光ります。

北欧やアールデコなどの色々なテイストの家具に合わせやすい

和のインテリアは木と相性が良いインテリアです。

日本古来のインテリアと言えば、昔ながらの引き戸・水屋箪笥など、木材本来の風合いや木目を活かしたものがほとんどです。

和風家具のほかに北欧調の家具や、アールデコの木製家具と相性抜群。

木ならではの温かみを残しつつ、シンプルでありながら優しい雰囲気のインテリアに仕上がります。

和モダンインテリアで人気の色合い

和モダンインテリアは、トーンを抑えた暗めの色合いでまとめるのが特徴です。

深みのある色合いの家具やインテリアを取り入れることで、何時間でもゆったりと過ごせる落ち着きのある空間が生まれます。

和の落ち着いた空間作りに取り入れたい、定番かつ人気の色合いを紹介します。

茶色・ベージュ・深緑などのアースカラー

和モダンは昔ながらの和風家屋に使われてきた、茶色やベージュ、深緑などのアースカラーを中心に使いましょう。

自然界に多い色を使うことで、本能的な癒しと安らぎが感じられます。

落ち着きのあるアースカラーは、長時間過ごしていても視覚的な負担が少ないメリットもあります。

アースカラーはトーンが暗いため、部屋に置く小物や家具の色や素材、模様を引き立たせる効果も持っている色。

流行に左右されない、レトロで重厚感あるアースカラーで部屋全体のバランスをまとめましょう。

朱色などの日本の伝統色

おしゃれな和の空間を作るには、日本の伝統色を差し色として取り入れることをおすすめします。

日本の伝統色は平安時代から誕生した、繊細で趣き深いものが多数存在します。

伝統色はややトーンが暗く、程よい鮮やかさが特徴。

柿色や朱色、群青色など、どれも自然界に存在する色として、和モダンのインテリアに違和感なく溶け込みます。

茶色や深緑などのアースカラーでまとめた空間に、日本伝統色を使った小物や絵画、テーブルクロスなどを置きましょう。

単調で無個性になりがちな和風の内装に、伝統色を合わせれば、品よく華やかな個性をプラスできます。

白と黒のモノトーンインテリア

白と黒のモノトーンを使った和モダンインテリアも人気があります。

伝統的な和風カラーとはまた違った、シンプルな白と黒の組み合わせはモダンテイストを少し強めに演出できます。

白と黒の反対色はインテリアにメリハリが生まれながらも、落ち着きがある組み合わせ。

たとえば畳や木目調の壁がある優しい色合いの部屋に、黒のテーブルや椅子、白の障子などを合わせることで、一気におしゃれな和風空間が完成します。

黒は白の障子やふすまとの相性が抜群で、昔から日本人になじみがあるカラーリングです。

スタイリッシュなインテリアを取り入れたい方は、ぜひ白と黒のモノトーンを意識してみてください。

和モダンな部屋の作り方

和モダンの部屋を作るには、日本古来の和風家屋の特徴と現代的なインテリアのいいところを組み合わせることがポイントです。

和のインテリアを作るときに意識したい、3つのポイントを紹介します。

照明の位置を低くして目線を下げる

wamodan

古くからの和風インテリアは、ちゃぶ台や和風箪笥、提灯などの身長が低い家具で構成されています。

照明の位置を下げるだけで、直接畳が敷かれた床にも似合うインテリアに仕上げられます。

吊り下げ式の照明や、間接照明で光の位置を下げると和モダンらしい空間を作りましょう。

高い位置から光が降り注ぐ照明とくらべて、人の目線に近い位置で照らすと部屋全体が低い位置でまとまった空間になります。

日本伝統の木製家具を取り入れる

家具

日本伝統の家具は、日本の気候や風土に合ったものが多数あります。

デザイン性に優れているだけでなく、機能性にも富んでいる家具類は生活をさらに便利にしてくれるもの。

桐箪笥は防虫効果に優れていて、腐食しづらい性質から長期にわたって愛用できる家具です。

近年では収納家具として、竹で編み込まれたつづらが注目されています。

つづらは通気性が良く、多湿の日本の風土に合っている収納家具。
見た目も涼し気でシンプルなデザインから、和モダンのインテリアに趣を足すことができます。

荷物の収納力が高く、客人に見せたくない小物類をまとめて収納できる機能性があります。

ほかにもこたつや座卓などの木製家具は、部屋全体に和の空気を作るアイテム。

趣きと日本伝統の文化を感じることができる空間で、深い安らぎと居心地の良さを感じられます。

家具同士の間隔を空けて開放感を出す

和モダン

日本のインテリアは、部屋にたくさんの小物や家具を置くよりも空間を意識して作られています。

物で飾るよりも、家具同士の間隔をしっかりとって開放感を作り出しましょう。

シンプルでよけいなものを置かないことで、すっきりと洗練された印象に。

空間を贅沢に使ったインテリアは過ごす人々の心にも余裕が生まれます。

余計な物を減らして一つずつ品質にこだわった、お気に入りの家具や小物を並べましょう。

部屋が狭い場合は、天井までの空間が広くなる畳やちゃぶ台を使ったインテリアがおすすめです。
家具に囲まれていても天井の空間を広くとることで、部屋にゆとりを感じます。

和モダンな内装にぴったりな家具

和モダンな内装を作るには、和風テイストの家具やレトロな雰囲気のインテリアを意識することがポイント。

内装におすすめしたい家具を3つ紹介します。

障子

障子

障子は1つで内装を和モダンにできる家具です。

和モダンにするなら、障子用の格子は黒やグレーを基調としたシンプルでスタイリッシュなものがおすすめ。

近代的な要素と和風が合わさったおしゃれなインテリアになります。

障子はカーテンの代わりの目隠しや、日よけ効果にも優れた家具。

しっかりと目隠しができるデザインですが、薄い障子を使っていることで閉塞感がありません。

障子を通して入ってくる日光はやわらかく、癒しを与えてくれます。

日本古来の趣き深いインテリアであり、障子の白は部屋全体に清潔感をプラスできます。

木製レトロテーブル・ソファ

ロースタイルで愉しむ落ち着きのある内装

和モダンはレトロ家具との相性が抜群です。

その中でも特にレトロなテーブルや昔ながらの木製ソファーは、木のぬくもりをしっかり取り入れられる家具です。

部屋の中心にレトロな家具を置けば、全体が和風で落ち着いたインテリアに見えます。

また、ソファは木製だけでなく、アンティークのレザータイプもおすすめです。

木製家具やレザー家具は、長年使い込むごとに経年変化による色や風合いの変化が楽しめるもの。

あえて中古のレトロ家具を置けば、リフォームしたばかりの新しい部屋でも、一気に歴史を感じる和モダン空間に近付けられます。

座椅子

22403402_m

座椅子は日本の住宅で古くから使われているアイテム。

椅子とくらべて近い位置に座ることで、和モダンに欠かせない床に近い場所の生活を叶えられます。

座椅子はシンプルな布デザインのほかに、日本の伝統柄を使ったものでインテリアに個性を出す方法がおすすめです。

部屋が茶色を基調としたワントーンのインテリアなら、あえて朱色などの伝統色を使った座椅子を差し色に使ってみましょう。

座椅子はソファに慣れていないご高齢の方や、足を伸ばしてゆったりとくつろぎたい方に人気の家具です。

持ち運びや片づけも簡単にできるため、季節に合わせて家具を模様替えしたい方にもおすすめです。

和モダンに似合う和風小物・雑貨

和モダンの雰囲気を作るために、おすすめの小物や和風雑貨を紹介します。

雑貨1つで、部屋全体に高級感をプラスしたり、和風のテイストを強めたりすることが可能です。

好みや季節に合わせて、和風小物や雑貨で空間を演出しましょう。

テーブルセンター

テーブルセンター

テーブルセンターは、テーブルや棚の上に敷く織物です。

まるで浴衣の帯のような、日本の伝統柄や色を取り入れたテーブルセンターは美しい芸術品のような品格があります。

いつも使っているテーブルの中央に、テーブルセンターを置くだけで和風家具に早変わりします。

テーブルセンターの色や模様は、その日の気分や季節に合わせて簡単に変えられるところもメリット。

家族や客人が囲むテーブルだからこそ、こだわりのテーブルセンターでインテリアをワンランク上にアップさせましょう。

出典:龍村美術織物

龍村美術織物のテーブルセンターは、和の伝統柄を中心としたおしゃれで品格を感じる商品がそろっています。

既製品のほかに、企業や施設のロゴマークを入れるオーダーメイド品も販売しています。

自分だけのオリジナルのテーブルコーナーを作りたい方は、ぜひ作成を検討してみてください。

和紙照明

和紙照明

和紙照明は、和紙を通すことによるやわらかい光が楽しめます。

低い位置に間接照明として設置することで、和モダンらしい床に近い生活に合うインテリアとして役立ちます。

吊り下げ式の天井照明は、古くから愛用されているドーム型のほかに、モダンテイストが強い丸型が人気です。

ほかにもろうそくを思わせる細長いテーブルライトや、フロアライトもおすすめです。

色は和と洋どちらにも合う、やさしい暖色系を選びましょう。

雰囲気のある部屋になり、心からリラックスできる空間になります。

干支アイテム

その年の干支に合わせた小物は、季節感を演出できるアイテムです。

干支アイテムは、ちりめん布や鮮やかな着物柄を使った和小物。

華やかで上質なちりめん生地や金襴(きんらん)生地は、細部まで美しく、日本の伝統を感じる素材です。

高級感を感じる小物がひとつ飾ってあると、部屋全体が上質で趣きのある空間に。

出典:龍村美術織物

龍村美術織物は、高品質なちりめん布を使ったかわいらしい干支の置物を販売中。

和モダンインテリアのアクセントになると同時に、縁起物として人気があります。

和モダンはオフィスやホテル・旅館にもおすすめ

和モダンは住宅に使われているだけでなく、多くの人が出入りするオフィスやホテル、旅館にも人気があります。

性別や年代、生活文化を問わず、誰もが安らぐことのできるインテリアです。

旅館のインテリアに、和だけでなくソファや椅子などの洋風家具を置くことで、幅広い年代の方が過ごしやすい場所になります。

そして、海外からのお客様にも日本の伝統である、和モダンインテリアは喜ばれます。

木のぬくもりと優しさがありつつ、モダンのスタイリッシュで美しい空間こそが和モダンの良さ。

日本の伝統美を感じつつも、快適に過ごせる機能的な空間を作りましょう。

和モダンなアートパネルを用いたインテリアについての記事はこちらです。

モダンなアートパネルでオフィス・ホテル・旅館をおしゃれな空間に一新!

和モダンのインテリアデザインの具体例

オフィスやホテルのエントランス、旅館などにもおすすめのインテリアの例を紹介します。

和モダンのポイントは、品質にこだわった高級感ある家具と、木のぬくもりを感じる空間です。

次に紹介するポイントを意識して、お客様が安らぐインテリアを目指していきましょう。

白を基調とした清潔感あるオフィス

白を基調としたインテリアにまとめて、オフィスに似合う清潔感を演出しましょう。

オフィスやホテルなどお客様が多く出入りする場は、清潔感あるインテリアが大切です。

和モダンはレトロな雰囲気を出しつつも、現代的でスタイリッシュな空間が魅力。

北欧調の木製家具はモダンと相性が良く、木のあたたかみも感じられます。

堅苦しくなりすぎず、来客をもてなすことに適したインテリアに仕上げたい空間におすすめです。

座布団とベンチの組み合わせ

木製のベンチやソファに座布団を置くことで、和と洋が融合したおしゃれな空間になります。

靴を脱がずともそのまま座布団に腰掛けられるため、お客様に負担をかけず和モダンのテイストを取り入れることが可能。

畳を置かず椅子やソファを中心としたインテリアを好む方におすすめです。

旅館のエントランスやオフィス、ホテルの待合室などの癒しの空間に似合います。

和風アートパネルで高級感ある和モダンを作る

出典:龍村美術織物

すでにあるインテリアに、和風アートパネルを飾って和モダンテイストを作る方法です。

和風アートパネルは着物の伝統柄や縁起物をそのままアートにした、目で見て和を楽しめる美術作品。

壁にかけるだけで空間に高級感と華やかさが生まれます。

アートパネルは額縁やガラスパネルに入れておらず、織物の質感がよくわかる作品です。

絵画とは違ったインテリアとして、オフィスや旅館など人が集まる場にも適しています。

まとめ:和モダンで個性と品格あるインテリアを目指そう

和モダンは和と洋の良さを合体させた、現代のライフスタイルに適したインテリアスタイルです。

  • 和モダンは日本古来の和と現代的な洋のインテリアを合わせたもの
  • 家庭だけでなくホテルやオフィス・旅館などにも取り入れられている
  • 和モダンインテリアは木のぬくもりと和風小物や雑貨がポイント

やさしい木の素材を使ったインテリアは、幅広い年代に愛される癒しの空間になります。

また、日本古来の伝統柄や色を取り入れることで個性と品格も生まれます。

おしゃれな和モダンインテリアで大切なお客様をおもてなししましょう。

興味がある方は以下の記事も参考にしてみてください。

和モダンインテリアを賃貸の1人暮らしにも取り入れる4つのコツ

和モダンな部屋の簡単な作り方

和モダンテイストの寝室でくつろげる空間作り

×
\\予算や活用の相談可能//
×
\\予算や活用の相談可能//
歴史ある龍村美術織物が作る
アートパネル
サイズ、使用記事等については
カスタマイズのご相談を承っております